日本で出産!子供が日本とイギリスの二重国籍に

England_flag 国際結婚
この記事は約6分で読めます。
筆者
筆者

我が家のように、日本で日本人×イギリス人の子供を産んだ場合の子供の国籍についてご説明します。イギリスのパスポート取得や出生届によるダブルネーム申請については、下記の記事をご覧ください。

日本で生まれた子の国籍

日本の国籍

日本では、「血統主義」と言って、生まれた場所に関係無く親と同じ国籍が子供にも与えられます。通常、日本で出産をすると、14日以内に役所で出生届を出す決まりとなっており、子供は日本人の親の戸籍に入って親と同じ姓を名乗ります。

イギリスの国籍

イギリスは、基本的には出生した土地(国)の国籍が与えられる「生地主義」ですが、「血統主義」も併用しており、親が条件を満たせば、海外で生まれた子供にもイギリス国籍を与えています。

You were born outside the UK

British citizenship is normally automatically passed down one generation to children born outside the UK.

イギリス政府公式サイトより抜粋

上記の通り、イギリス政府の公式サイトには「イギリス国外で生まれた場合:イギリス国籍(British Citizenship)は通常、1世代までなら自動的に引き継がれる」と記載があります。つまり、イギリス人の親を持つ子は、どこで生まれても自動的にイギリス国籍が与えられるということです。

筆者
筆者

我が家もこれに該当し、子供は何もしなくても日本とイギリスの国籍が与えられています。しかし、未来の私たちの孫は、イギリス国籍が欲しければ手続きが必要です。

イギリス国籍の関連手続き

出生届は必要?

上記の国籍が「自動的に引き継がれる」場合、生まれた時点で既にイギリス国籍をもっていることになるため、イギリス政府に国籍取得の手続き(出生届)をする必要がありません。下記にある通り、日本で出生届を行うと発行できる「出生証明書(正確には出生届受理証明書)」が、イギリスでも正式な”Birth Certificate”として承認されます。

You must register your child’s birth according to the regulations in the country where the child was born. They’ll give you a local birth certificate. This local birth certificate should be accepted in the UK, for example when you apply for a passport or register with a school or doctor.

イギリス政府公式サイトより抜粋

イギリス政府の公式サイトには、出生届(Birth registration)の手続きに関する案内も載っているため大変まぎらわしいのですが、この出生届は主にイギリスで出産・居住する方が必要なもので、日本で生まれて自動的に国籍が与えられ、そのまま日本で暮らしていく予定の子供には必要の無い手続きです。

name_baby

一方で、必要ではないものの、出生の登録はしても問題ありません。パスポート以外にイギリス国籍の記録が欲しい方や、日本とイギリスで氏名を変えたい方、将来イギリスに移住することになった方には、登録があった方が便利です。ただ、下記にある通り、出生の登録をした際に発行される「登録証」は、出生証明書やパスポートとは違ってIDとして正式に使える証明書ではありませんし、時間もお金も手間もかかるので、必要になったときに手続きすれば良いかと思います。(期間:3~6カ月、費用:申請料・送料・翻訳料等で合計約3万円)

PLEASE NOTE: You are applying for a consular birth registration; this is not a UK birth certificate and should not be used as one. It does not replace the original birth certificate issued by the authorities in the country in which the birth took place. It is not a certificate of identity.

“APPLICATION TO REGISTER AN OVERSEAS BIRTH”
「海外出生登録申請書」より抜粋
筆者
筆者

我が家は日本が居住地ですが、国籍取得には出生届も必要だと勘違いし、長女だけパスポート申請と一緒に出生届をしました。イギリスの出生届ついては、下記の記事をどうぞ!

パスポートは取得できる?

イギリス国籍を持っていれば、日本にいながらオンラインでイギリスのパスポートを取得できます。親のイギリス国籍を引き継いだ子供なら、イギリスの出生届(Birth registration)をしなくても、イギリスのパスポートが取得でき、そのパスポートにはちゃんと国籍(British citizen)が記載されます。詳しいイギリスのパスポート取得方法については、下記の記事をご覧ください。

日本とイギリスの二重国籍

日本では期限付き?

二重国籍は、イギリスでは認められていますが、日本で原則認められていません。つまり、日本で暮らすのであれば、どちらか一方の国籍しか持てなくなります。ただ、どちらの国籍を選ぶかは、子供が20歳になるまでに決めれば問題ありません。条件は生まれた年によって変わるので、正確な情報は在英日本大使館の公式サイト等でご確認ください。(例:2002年4月1日以前に生まれた方は22歳まで)

期限が切れても保持できる?

お気づきかもしれませんが、生まれた時点でイギリス国籍が与えられるということは、日本で日本人として暮らすうちは、国籍を選択させられる場面は訪れないかもしれません。(日本国籍しかもっていないのと変わらない)
あまり大きい声では言えませんが、2つ以上のパスポートを使い分けている人は意外と多いようです。こんな記事も見つけたのでよろしければどうぞ。
日本でも二重国籍、実は認められている?

まとめ

この記事のまとめ
  • 日本人とイギリス人(※イギリス生まれでイギリス国籍)の子供は、日本の役所に出生届を出すだけで、日本とイギリス両方の国籍が付与される
  • イギリス政府に対して出生の登録を行う必要はない
  • イギリス国籍を証明するものが欲しい場合は、イギリスのパスポートを取得すれば国籍の欄に「イギリス国籍(”British citizen”)」と記載される
  • 日本で暮らす場合は二重国籍が認められていないため、一定の期間を過ぎるとどちらか1つの国籍を選ぶ決まりとなっている

以上、同じような境遇の方のお役に立てれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました