家庭内 English Only (Mostly)にチャレンジ!※愚痴注意

語学
この記事は約7分で読めます。

日本で暮らすイギリス人パパと、娘2人(5歳・3歳)のコミュニケーションに問題を感じ、夫婦で衝突しながらも家庭内English Only(Mostly)にチャレンジすることに。

筆者
筆者

私と夫の間で何度も葛藤や衝突があり・・・なんとか家族で1つの目標に向けて取り組むことを決意しました。愚痴も出てきますがご容赦頂き、同じ悩みやイライラを抱える方の参考になれば嬉しいです。

目標

子供たちにとっての英語が、コミュニケーションを取りたい相手とのツールとして、楽しいもの・便利なもの・自分の意思でもっと勉強したくなるものにしたい。
(英語での会話を強いられる・勉強させられる・嫌いになる…は絶対に避けたい)

筆者
筆者

ここだけは夫婦で共感認識のはずですが…この後たくさん衝突します。

背景

元々は母親→日本語、父親→英語でそれぞれ親の母国語で育てて来たが、日本にいるとどうしても日本語が9割以上で、5歳の長女はどんどん難しい表現を日本語で出来るように。

とは言え、英語力での日常会話は、父親と問題無く英語でやり取り出来るレベルで、私はそれ以上を子供に求めるつもりは無く、あとは本人の意思で勉強してもらえたらと思っていた。(スマイルゼミでは小学生1~2年生レベルを受講中)

しかし…5歳の長女は、DaddyがHow was your day? What did you do at school?と聞いても何も答えなかったり、I don’t know.と答えるように。
私がそこでDid you do〜? Was it fun?と、Yes/Noで答えられる具体的な質問をすると返答があるため、この時も私はまだ5歳児への質問の投げ方に問題がある(英語力が問題ではない)と思っていたが…

英語教員の夫は、自分の言語で娘とコミュニケーションが取れないことを、英語の量が足りないことが原因だ!と捉えるようになり、私に家庭内は英語を話すよう要請。

最初は気軽に試すも、何度チャレンジしても、日本語が通じる子供に日本で生活しながら英語を話すのがまあ大変で!!!!
そもそも本当に私が英語を話す必要があるのか、夫と意見が噛み合わない中、イライラして衝突を繰り返すことに…

日本人ママ(私)の言い分

私は、英語に触れる量が問題なのではなく、パパの子供との関わり方に問題ありだと思っていて。それは、日頃パパがあれしろ、これするなって指示ばかりで子供の意思を尊重できておらず、答え方が難しい質問はするし、子供の話を聞いて受け止めるってシーンがあまり見られないのが良くないと思う。

いつも「正論」を子供に言い聞かせるところ見てて、うざっ!て言われて無視されるのも時間の問題だなって、私が10代の子供なら無視してその場から離れるなって思って見ていた。

これまでも気になるところは、言葉を選んで、こういう言い方で話しかけたら?子供の発言をリピートして受け止める素振りしてみたら?指示するのではなく提案してみたら?と提案してきた。

英語を使わせる!から、視点を変えて、関わり方を見直そうと提案した。子供が英語を使いたくなる、もっと勉強したくなる環境や機会を作ることに注力すべき。親に強いられるのではなく、自分の意思で勉強しないと身にならないし、最悪途中で英語が嫌になって使うのも勉強も辞めちゃうのが1番良くない。

海外に拠点を移したり、日本で外国人コミュニティ探したり、Daddyともっとコミュニケーション取りたい!そのために英語をもっと!と思えるアプローチ・関わり方をするのが親の役割では?

イギリス人パパ(夫)の言い分

子供たちが日常で英語を使う量が圧倒的に少なすぎて、日本語との差が大きくなっている。このままではママと子供たちが話すようなことを、パパと英語で話せるレベルにはならない。パパとコミュニケーションを取らなくなっていってしまうのがすごく不安

今の5歳長女の日常会話レベルは、周りの子よりも英語が出来るから満足…というわけではなく、日本語で出来る会話と比べて英語がかなり劣っている認識。

小さい子供はどうしてもママ!ママ!となる。ママが全ての世界で、会話の量も圧倒的にママが多い。ママが英語を話せば、自然に子供たちも英語を話したくなるし、英語がママとの楽しいコミュニケーションツールになる。

幼少期の今だからこそ、親が強いるのではなく自然に英語を会話に取り入れられる。年齢が上がるほど、親が誘導するのが困難になる。

筆者
筆者

言っていることは分かる!
確かにママが英語で話しかけてると自然と子供たちも、英語を喋ることが増える。でも、ちょっと待って…

私のイライラ!※愚痴注意

・まず第一に、私は子供たちと英語で話すのが苦痛!仕事で疲れて帰って、英語を話さなきゃと家でも頑張るのがしんどい!日本語が通じる相手だから自然に日本語が出てくるし、母国語だからこそ日本語の方が伝わる。家にいる時くらいリラックスしたい!

・苦痛と言ってるのに家庭内は英語のみにしてと言ってくる!こちらのストレス配慮されず、appreciate itとか言われても嬉しくない。最初は苦痛でもそのうち慣れると言われても、全然前向きに取り組みたいと思えない。私が英語をどれくらい使うかは私の選択なのに、強いられている感覚。全然頑張ろうと思えない。

・パパが無視されるのをなぜ私が英語喋らされることでフォローしなきゃいけない?頑張るのは私だけなの?

・上記ママの言い分をLINEで送ったのに、全然こちらの考えを受け止めてもらえてない感覚。求めてくる対策はママが家庭内で英語を話す!の一択。僕の意見や不安は理解してもらえないね、で?どうする?まずは君が日本語で子供たちと会話するのを変えないと、何も改善されないよね、と。つまり、俺に合わせろと?

・子供にYou can’t speak English enough…とか言っちゃう。遠回しに私への嫌味なんだろうけど、子供に直接ネガ言うのとか最悪。無視した時にDon’t ignore daddy. ってそのまま言うのも、根本的な無視の要因を見ようとせずに表面上子供に表現を強制しているだけ。Why do you ignore daddy?の答えがいつもI don’t know.なのは、子供本人にも分からないけど、話したくない何かがあって、それを受け止めて一緒に考えようというパパの姿勢は私には見えない。

・自分に原因を置くのではなくて私のせいにするのは完全に他責では?自分は何をするつもりか、自分の反省点は言わず、Don’t you see I’m trying and changing?という感じ。確かにいつも何かを変えようと頑張っているのは見受けられるが、だからといってそういう俺やってるじゃん?の姿勢で来られてもイライラする。

・私に協力をお願いする姿勢じゃなく、私のせいにされている気分で協力したいと思えない。

筆者
筆者

ふう。愚痴大会、失礼しました。ここにイライラを吐き出すことで、感情は一旦置いておいて…ここからは客観的に?前向きに?目標を達成するために出来ることを考えていきます。(仕事か!?)

子供のために親が出来ること

私は、英語はツールでしかなくて、英語!英語!と語学力に注力して、根本的な子供との心の繋がりや本人の意思の尊重、管理するのではなく応援するスタンス、といった大切なことを見落としたくない!という自分の強い育児ポリシーのようなものがある。

その上で、夫の不安や主張も理解不能ではないため、感情的になって反抗するのではなく、プラスになる働きかけにしなくては。
夫に対しても、裏にある勝手な私の期待から来る不満(?)はなんとか別の方法で昇華させ、チームとして仲良く取り組む姿勢を子供に見せたい。

となると、やはりまずは私が、楽しんで家庭内で英語を話すところから始めるのがベストかもしれない…

とはいえ、苦痛を伴うため無理をして疲れすぎて子供にイライラしては良くないので、完璧にやろうとはせず、難しい話、母国語で伝えたいこと、寝る前のリラックスタイムは日本語で。

これまで何度も試しては、気づくと疲れて日本語だらけになってたけど、これからはもう少し気合いを入れて、目標を心に留めて、幼少期の今だけでも、頑張ってみる。

最後までお読み頂きありがとうございました!

最後にちょっと補足…

現在、English Onlyチャレンジをしなくても、親が母国語を話しているだけで、5歳長女の語彙力・会話レベルは、スマイルゼミの小学生1〜2年生向けの講座が理解できるレベルになっています。

国名、月日、曜日などの一部の単語や、小学生用の問題文に対して、親のサポートが必要な時もありますが、動物や場所、あいさつや行動、質問とそれに対する回答も、たくさん習得しています。

そこに加えて、我が家では会話としてのアウトプットの機会を増やそう!と決意し、今回の対策に踏み出した次第です。

下記の記事も、皆さんのバイリンガル育児の参考になれば幸いです。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました